書誌事項

初歩から始める中国語

大内田三郎著

駿河台出版社, 2003.7

タイトル読み

ショホ カラ ハジメル チュウゴクゴ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

中国語は、漢字の特性によって日本語やほかの外国語にない特有の文法体系をもっています。中国語は語彙的な言語で、単語の配列・語順や構文がきわめて重要で、それが文法的な役割を果たします。本書はこうした観点から、中国語文法の基礎を40課にまとめ中国語学習に必要な基本的なポイントを重点的にとりあげ、多くの例文を示しながら平易で簡潔に解説してあります。また、各課ごとに理解度や実力をチェックするために豊富な練習問題を用意してあります。

目次

  • 第1章 発音編(中国語の音節;母音;子音 ほか)
  • 第2章 基礎編(“是”を用いた文;“有”を用いた文;動詞述語文 ほか)
  • 第3章 応用編(北京的早上;春節 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63729498
  • ISBN
    • 441101873X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnchi
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
ページトップへ