手形法・小切手法入門

書誌事項

手形法・小切手法入門

淺木愼一著

中央経済社, 2003.10

タイトル別名

手形法・小切手法入門

手形法小切手法入門

タイトル読み

テガタ ホウ ・ コギッテ ホウ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

注記

手形法・小切手法に関する代表的な判例のリスト: p191-196

学部学生のための有価証券法に関する著者の主要文献リスト: p197-199

内容説明・目次

内容説明

本書は、大学法学部で学ぶ学生を対象に、手形・小切手の取引についての法制度と理論的背景を、枝葉の部分を除いてわかりやすく解説する。手形法の考え方を理解するために必要な民法の基礎知識から説きおこし、有価証券法理の全体像を明らかにしている。著者独特の語り口で初学者でも無理なく理解できる入門書。

目次

  • 1 有価証券法総論(有価証券法という法分野;民商法の規定はどうなっているのか ほか)
  • 2 約束手形(約束手形のイメージ;約束手形の経済的機能 ほか)
  • 3 為替手形(為替手形のイメージ;為替手形の振出 ほか)
  • 4 小切手(小切手のイメージ;小切手の振出 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63957517
  • ISBN
    • 4502914207
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2, 11, 205p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ