解釈主義的ブランド論

書誌事項

解釈主義的ブランド論

豊島襄著

白桃書房, 2003.10

タイトル別名

Brand

タイトル読み

カイシャク シュギテキ ブランドロン

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p167-172

内容説明・目次

内容説明

本書はどちらかといえば、「どのように」生成された現実を解釈するか、現実を生成するか、の解釈者、生成者の視点に重心を置いている。マーケティング研究においては、世界でも極めて「先駆的な」ものである。それらは従来のマーケティング研究だけでなく、社会学など他の社会科学、人文科学との学際的な親近さも、より多く持っている。

目次

  • 第1部 マーケティングとブランド理論のニュー・パラダイム—実務から理論に遡る(マーケティングは「適応」か、「操作・創造」か—消費とマーケティングの相互作用的関係;関係性の場としてのブランド—関係性マーケティングの理解に関わって;マーケティング研究とその方法論—社会科学における実証主義の限界性と解釈主義の必要性)
  • 第2部 ブランドの解釈学—理論を実務に適用する(マネジメントを超えたブランド・マネジメント—「読みと構想力」のブランディング論;ブランドの意味生成—ブランディングのための広告の意味作用論;ブランドの解釈学:事例によるブランドの意味世界とブランディングの実際—「ウォークマン」ブランドの意味世界とソニーのブランディング)
  • 「ブランド」とマーケティングの実践倫理—ブランドと「信頼性」

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA64294787
  • ISBN
    • 4561661387
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 181p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ