校勘学講義 : 中国古典文献の読み方
Author(s)
Bibliographic Information
校勘学講義 : 中国古典文献の読み方
(中国古典文献学・基礎篇, 1)
アルヒーフ , すずさわ書店 (発売), 2003.11
- Other Title
-
校勘学大綱
校勘学大纲
- Title Transcription
-
コウカンガク コウギ : チュウゴク コテン ブンケン ノ ヨミカタ
Available at 128 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「校勘学大綱」(北京大学出版社, c1987) の翻訳
Description and Table of Contents
Description
三千年の文字文化の歴史を有する中国に学ぶ。真の読書・文化・伝統とはいかなるものか、中国古典の伝統的読書法が、現代日本における「古典」の在り方を問いかける。
Table of Contents
- 第1章 校勘学は古籍の校勘について研究するものである
- 第2章 校勘の歴史的発展と校勘学の形成成立
- 第3章 古籍の基本構成と校勘の根本原則
- 第4章 校勘の一般的方法と考証の科学的根拠
- 第5章 訛誤発生の原因分析と校勘通例の帰納
- 第6章 校勘実践の具体的方法と手順
- 第7章 出校の原則と校記の書き方
- 第8章 輯佚・弁偽と校勘
by "BOOK database"