比較障害児学のすすめ : 日本とスウェーデンとの距離
著者
書誌事項
比較障害児学のすすめ : 日本とスウェーデンとの距離
新評論, 2003.11
- タイトル読み
-
ヒカク ショウガイジガク ノ ススメ : ニホン ト スウェーデン トノ キョリ
大学図書館所蔵 全144件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
障害の有無に関わらず、他者との違いを認めながら共に学ぶ場をつくる「インクルージョン教育」のスウェーデンと、障害の有無によって学びの場を分け、限定してしまう「分離教育」の日本。同じ人間社会でありながら、彼我の差のなんと大きいことか—。
目次
- 三つの「就」のつく言葉
- 「障害」とはなにか
- 就学時健診
- 教科教育
- 子どもの権利
- Separate but Equal
- 塾での授業
- 障害のある人の就労・就職
- 「就学」から「就労」への道
- 労働の価値
- ノーマライゼーション
- 八つのノーマル
- 家族とサポートシステム
- 生存権と社会保障
- 北欧に学ぶ
「BOOKデータベース」 より