「産業人メンタルヘルス白書」

著者

書誌事項

「産業人メンタルヘルス白書」

社会経済生産性本部メンタルヘルス研究所編

社会経済生産性本部, 2003-

  • 2003年版
  • 2004年版
  • 2005年版
  • 2006年版
  • 2007年版
  • 2008年版
  • 2009年版
  • 2010年版
  • 2011年版

タイトル別名

産業人メンタルヘルス白書

タイトル読み

サンギョウジン メンタル ヘルス ハクショ

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

2007-2008年版の監修・発行: 社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所

2009年版の編集・監修・発行, 2010年版の編集・監修, 2011年版の編集: 日本生産性本部メンタル・ヘルス研究所

2010年版以降の発行: 日本生産性本部生産性労働情報センター

内容説明・目次

巻冊次

2010年版 ISBN 9784883723843

目次

  • 第1部 調査研究(メンタルヘルスとワーク・ライフ・バランス;第5回「メンタルヘルスの取り組み」に関する企業アンケート調査結果)
  • 第2部 論文(メンタルヘルス対策の現状と将来—内外の取り組みを踏まえて;労災認定における心理的負荷評価表の改訂と企業への影響;労働生産性とメンタルヘルス:うつ病による経済的損失;ワーク・ライフ・バランスと職場のメンタルヘルス;電話相談から見た働く人の心模様)
  • 第3部 取り組み事例報告(伊藤忠商事におけるメンタルヘルスの取り組み;コープネット事業連合におけるメンタルヘルスの取り組み;日本貨物航空におけるメンタルヘルスの取り組み)
  • 第4部 資料
  • 第5部 年報
巻冊次

2011年版 ISBN 9784883724109

目次

  • 第1部 調査研究(絆の分析—JMI健康調査の結果から;「東日本大震災とメンタルヘルスへの影響」に関する緊急アンケート調査結果)
  • 第2部 論文(職場におけるメンタルヘルス対策について;海外赴任にかかわる従業員・家族のメンタルヘルスを考える;職場復帰からみた企業のメンタルヘルスへのアプローチ—人事部門の役割;“組織”と“意識”との間—若者のメンタリティーの変化に適応できない企業組織)
  • 第3部 メンタル・ヘルス研究所の動向(JMI電話相談からみた働く人のメンタルヘルス—電話相談で、セルフケアのマネージメント力を引き出す)
  • 第4部 資料
  • 第5部 年報
巻冊次

2005年版 ISBN 9784903278001

内容説明

2005年版の白書は識者による問題提起・報告に加え、「労働組合のメンタルヘルスの取り組み」に関するアンケート調査結果、JMI調査データに基づく「長時間労働とメンタルヘルス」に関する研究、この1年間のメンタルヘルスの動向に関する資料で構成されている。

目次

  • 第1部 論文(メンタルヘルスへの組織的対応を;産業人メンタルヘルスの動向 ほか)
  • 第2部 調査研究(「労働組合のメンタルヘルスの取り組み」に関するアンケート調査結果;長時間労働とメンタルヘルス)
  • 第3部 資料
  • 第4部 年報
巻冊次

2006年版 ISBN 9784903278018

目次

  • 第1部 論文(景気回復・格差拡大時代のメンタルヘルス;労働安全衛生法の改正と過重労働・メンタルヘルス対策について;長時間労働と疲労がメンタルヘルスに及ぼす影響;職場におけるうつ病の現状と職場復帰;JMI電話相談からみた働く人のメンタルヘルス)
  • 第2部 調査研究(「メンタルヘルスの取り組み」に関するアンケート調査結果(上場企業人事労務担当者対象2006年4月実施);1998年の変換点—JMIの経年変化にみる勤労者意識の変化)
  • 第3部 資料
  • 第4部 年報
巻冊次

2007年版 ISBN 9784903278025

目次

  • 第1部 論文(信頼の時代のメンタルヘルス;労働者の心身両面の健康確保をめぐる動向と課題・対策;精神疾患に関する企業の法的責任と復職の際の法的留意点;公務労働者におけるメンタルヘルス問題及び対策の現状;相談室における「疲労」の対応)
  • 第2部 調査研究(「メンタルヘルスの取り組み」に関する自治体アンケート調査結果(自治体職員厚生担当者対象2007年4月実施);産業人の「信頼」の経年変化)
  • 第3部 取り組み事例報告(マツダのメンタルヘルス活動;旭化成のメンタルヘルス活動)
  • 第4部 資料
  • 第5部 年報
巻冊次

2008年版 ISBN 9784903278032

目次

  • 第1部 論文(職場の精神的風土の転換を—産業精神保健の到達点;労働者の心身両面の健康確保をめぐる動向と課題・対策;うつ病のタイプと望まれる対応;パワーハラスメントに対する企業の法的責任と留意点;JMI電話相談から見た働く人のメンタルヘルス)
  • 第2部 調査研究(「メンタルヘルスの取り組み」に関する企業アンケート調査結果(上場企業対象2008年4月実施);組織の存在証明—良い職場をつくるというメンタルヘルス戦略)
  • 第3部 取り組み事例報告(JFEスチールにおけるメンタルヘルスの取り組み;東海コープ事業連合におけるメンタルヘルスの取り組み;東武百貨店労働組合におけるメンタルヘルスの取り組み)
  • 第4部 資料
  • 第5部 年報
巻冊次

2009年版 ISBN 9784903278049

目次

  • 第1部 調査研究
  • 第2部 論文(職場のメンタルヘルス対策に関する最近の取り組み;メンタルヘルス対策に関する経営サイドのニーズ;メンタルヘルス対策についての連合の取り組み;職場復帰をどう進めるか;産業における性差とメンタルヘルス;JMI電話相談から見た働く人のメンタルヘルス)
  • 第3部 取り組み事例報告(富士通におけるメンタルヘルスの取り組み;高知県におけるメンタルヘルスの取り組み;オール・デサント労働組合におけるメンタルヘルスの取り組み)
  • 第4部 資料
  • 第5部 年報

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA64961815
  • ISBN
    • 490327800X
    • 4903278018
    • 9784903278025
    • 9784903278032
    • 9784903278049
    • 9784883723843
    • 9784883724109
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ