言葉、あるいは翻訳 : 特集
Author(s)
Bibliographic Information
言葉、あるいは翻訳 : 特集
(日本の哲学 / 日本哲学史フォーラム編, 第4号)
昭和堂, 2003.12
- Other Title
-
Japanese philosophy
特集言葉、あるいは翻訳
特集言葉あるいは翻訳
言葉あるいは翻訳 : 特集
- Title Transcription
-
コトバ アルイワ ホンヤク : トクシュウ
Available at 53 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 巻頭エッセー 現象学的思惟と東洋の思惟との間—経験の深層次元への問いの道
- 特集 言葉、あるいは翻訳(“人間”の言葉、死者の言葉—“語りえぬもの”をめぐって;宗教の言語と翻訳—新約聖書の「場所論的言語」と新共同訳をめぐって;哲学翻訳の脱聖化;翻訳の思想—翻訳でつくられた「主語」)
- 西田幾多郎とパスカルの精神
- 九鬼哲学序曲—『偶然性の問題』を読み解くために
- 書評 山室信一著『思想課題としてのアジア—基軸・連鎖・投企—』
by "BOOK database"