書誌事項

大乗仏教概論

鈴木大拙著 ; 佐々木閑訳

岩波書店, 2004.1

タイトル別名

Outlines of Mahāyāna Buddhism

タイトル読み

ダイジョウ ブッキョウ ガイロン

大学図書館所蔵 件 / 92

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(London : Luzac,1907)の日本語訳

内容説明・目次

内容説明

大乗仏教の意義とその理想を、西洋キリスト教社会に知らしめるために、アメリカ滞在時代の37歳の大拙が、満身の宗教的情熱と気概をもって執筆した作品。世界的仏教思想家大拙の誕生を鮮烈に告げたデビュー作であり、大拙の英文著作中の代表作の一つである。20世紀の西洋社会の仏教観に、大きな影響を与えたことでも知られる。

目次

  • 序論
  • 仏教の一般的特性
  • 大乗仏教の歴史的性格
  • 思索的大乗仏教(実践と思索;知識の分類 ほか)
  • 実践的仏教(法身;三身説(仏教の三位一体説) ほか)
  • 付録 大乗賛歌

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA65556018
  • ISBN
    • 4000237594
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 437p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ