よくわかる幾何学 : 複素平面・初等幾何学・射影幾何学をめぐって
Author(s)
Bibliographic Information
よくわかる幾何学 : 複素平面・初等幾何学・射影幾何学をめぐって
丸善, 2004.2
- Other Title
-
よくわかる幾何学 : 複素平面初等幾何学射影幾何学をめぐって
- Title Transcription
-
ヨク ワカル キカガク : フクソ ヘイメン・ショトウ キカガク・シャエイ キカガク オ メグッテ
Available at 132 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考図書: p[161]-162
Description and Table of Contents
Description
幾何学のテーマは空間の理解である。解析学や代数学の知識を総動員して、空間の理解に挑む。それまでに修得した数学のすべてを空間というキーワードの下に結集し、夢のような美しい世界を探訪するわけである。しかし、数学の基礎が十分にかたまらぬ初学者には、現代幾何学は難しく、教科書の最初の100ページはとくに難しく感じられるであろう。本書では、幾何学の初歩を理解するために必要な最小限の知識から出発し、各テーマごとに豊富な図版を用いて幾何学の基本概念に、一からていねいに解説を加えた。現代幾何学の考え方を学ぼうとするすべての人に贈る、待望の書。
Table of Contents
- 1章 複素数と平面幾何(複素数;複素数の極表示;平面の変換と複素数 ほか)
- 2章 メビウス—反転の数学(メビウスの帯;帯の分割;クライン管と射影平面 ほか)
- 3章 円錐曲線(円錐曲線;アポロニウス;二次曲線の標準形 ほか)
by "BOOK database"