強誘電体メモリーの新展開
Author(s)
Bibliographic Information
強誘電体メモリーの新展開
シーエムシー出版, 2004.2
- Other Title
-
Recent progress in ferroelectric memories
- Title Transcription
-
キョウユウデンタイ メモリー ノ シンテンカイ
Available at 43 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
『機能材料』 (2003年8月号) の特集「次世代強誘電体メモリーの動向と展望」 に5編の論文を追加してまとめたもの
Description and Table of Contents
Description
強誘電体メモリーの基礎から最新のトピックスまでを取り上げ、強誘電体メモリーの現状と将来動向を紹介。
Table of Contents
- 強誘電体メモリーの現状と次世代型への期待
- 化学溶液堆積法による強誘電体薄膜の形成
- MOCVD法による強誘電体薄膜の形成
- 減圧仮焼成法によるBi系強誘電体薄膜の形成
- PZT系薄膜新材料の特性
- Si添加強誘電体材料の特性
- 強誘電体メモリーの基本動作と信頼性
- 強誘電体メモリーインテグレーション
- 連鎖型強誘電体メモリー(chain FeRAM)
- 強誘電体ロジック回路
- 韓国における強誘電体メモリーの現状
- 強誘電体メモリーの応用
- 非線形誘電率顕微鏡を用いた超高密度強誘電体記録
by "BOOK database"