書誌事項

法隆寺の建築

浅野清文・図・写真 ; 斎藤博之絵

(新版図説日本の文化をさぐる)

小峰書店, 2004.1

新版

タイトル読み

ホウリュウジ ノ ケンチク

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

図版もくじ: p79

内容説明・目次

内容説明

聖徳太子のお寺、法隆寺の建築は、日本でいちばん古い建築というだけではなく、寺ぜんたいの建物が、ひじょうによくのこっていることがすばらしいことなのです。しかし、奈良時代につくられた建物がすべてのこっているわけではありません。平安時代や鎌倉時代に建てかえられたものもあります。五重塔や金堂、そして夢殿などの、かずかずの古代建築の構造、機能、美しさのひみつを、建築いがいの仏像や美術工芸品などにもふれながら、くわしくときあかします。

目次

  • 法隆寺建築のうつりかわり
  • 若草塔跡と斑鳩宮跡の発掘
  • 五重塔と金堂のひとかまえ
  • 講堂と経蔵・鐘楼
  • 僧房・蔵・浴室そのほか
  • 東院夢殿・伝法堂そのほか
  • 解説

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6629879X
  • ISBN
    • 433807504X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    79p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ