書誌事項

官庁大改造

大原一三著

扶桑社, 2004.2

タイトル別名

Reform this bureaucracy!

タイトル読み

カンチョウ ダイカイゾウ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

自民党の責任者として行った20年来の懸案。「一府十二省庁」の行政改革(2001年)を振り返り、病に瀕するわが国のあるべき行政・官僚のあり方を徹底的に説き明かす。総理大臣のリーダーシップの強化、町村合併と地方自治の推進、さらに農水業の株式会社化の推進…など、「この国の姿」のグランドデザインを見事に描きあげる。

目次

  • 中途半端な総理大臣の権限強化—内閣
  • 水と油の寄り合い所帯—総務省(旧郵政省、自治省、総務庁)
  • 悪の温床を絶て—法務省
  • 日本の顔としての自覚と矜持を—外務省
  • 硬直化俳し国家の未来を見据えた改革断行を—財務省(旧大蔵省)
  • 自由競争で活性化を—文部科学省(旧文部省、科学技術庁)
  • 大所帯のスリム化を—厚生労働省(旧厚生省・労働省)
  • 長期的視野からの農政が鍵—農林水産省
  • 官から民への規制緩和推進を—経済産業省(旧通商産業省)
  • スリム化・効率化でインフラ整備を—国土交通省(旧建設省・運輸省・国土庁・北海道開発庁)
  • 環境行政に責任を持つ矜持を—環境省(旧環境庁)
  • 「吠えない番犬」からフェアな競争の促進者へ—公正取引委員会
  • 軽犯罪取締りが重犯罪の防止に—警察庁
  • 防衛体制・防衛意識の確立を—防衛庁

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66388928
  • ISBN
    • 4594045235
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    326p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ