Bibliographic Information

川柳うきよ鏡

小沢昭一著

(新潮新書, 065)

新潮社, 2004.4

Title Transcription

センリュウ ウキヨカガミ

Available at  / 45 libraries

Description and Table of Contents

Description

「アパートに母は来ました女いた」—川柳は“笑いの文芸”であります。そして浮世のさまざまな出来事や人々の思いを映す「鏡」であります。俳名・変哲こと小沢昭一は幼少のみぎりより落語や川柳に親しみ、「役人の子はにぎにぎをよく覚え」などという有名句に唸っておりました。本書は『小説新潮』誌・川柳欄への読者投稿句、九年分をまとめたものです。皮肉、諧謔は川柳の身上。大いに笑ってください。

Table of Contents

  • 平成六(一九九四)年 ワープロは打てると人に言いたがり
  • 平成七(一九九五)年 戦争をやめさせるため戦争し
  • 平成八(一九九六)年 小便へ代理は利かずこたつ板
  • 平成九(一九九七)年 改革はオレに学べと言う下着
  • 平成十(一九九八)年 不景気も静かでよろし雪積もる
  • 平成十一(一九九九)年 腰曲げて余生に馴染む足場組み
  • 平成十二(二〇〇〇)年 図書館で一番人気はスポーツ紙
  • 平成十三(二〇〇一)年 さてどこが違うの二十一世紀
  • 平成十四(二〇〇二)年 前文が立派でこんなに苦労する

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA66727841
  • ISBN
    • 9784106100659
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    189p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top