デジタル・ヘル : サイバー化監視社会の闇

書誌事項

デジタル・ヘル : サイバー化監視社会の闇

古川利明著

第三書館, 2004.4

タイトル別名

Digital hell

デジタル・ヘル : サイバー化「監視社会」の闇

デジタルヘル : サイバー化監視社会の闇

タイトル読み

デジタル・ヘル : サイバーカ カンシ シャカイ ノ ヤミ

大学図書館所蔵 件 / 74

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考・引用文献: p536-542

内容説明・目次

内容説明

個人情報はDNA・指紋・虹彩・静脈網から病歴・学歴・離婚歴・職歴・犯罪歴・旅行歴・性癖・嗜好・交友・移動跡etcまでデータ化され、管理・利用される。あなたのすべてが監視され記録されるサイバー情報ファシズムを膨大な資料と克明な取材で実証する。

目次

  • 第1章 「監視カメラ」が大量増殖していく社会(あなたのカオが知らぬうちにデジタル情報化されている街;過激なトークライブに出入りの客は全て警察に“面通し” ほか)
  • 第2章 「電話盗聴・電子メール盗み見」の歯止めなき拡大(電話発明直後から始まったプリミティブな盗聴テクニック;“捜査のため”機器設けた刑事が男女関係を興味本位盗聴 ほか)
  • 第3章 「住基ネット=国民総背番号制」でプライバシー総収奪(国民総背番号制度イコール社会全体のサイバー“監獄化”;住民票に番号を振ると個人の情報をコンピュータ処理可能 ほか)
  • 第4章 「個人情報保護法」はいかにして歪められていったか(個人情報をダシにしてメデイアを規制し、言論封殺を狙う;「個人の私権」と「人間の根源的な自由」のプライバシー ほか)
  • 第5章 「サイバー情報ファシズム化」への道(「ユビキタス社会」は「いつでもどこでも監視される社会」;全人類に生後すぐICチップ埋込んだら“素晴らしい!!” ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66754130
  • ISBN
    • 4807404008
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    542p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ