「観光のまなざし」の転回 : 越境する観光学
著者
書誌事項
「観光のまなざし」の転回 : 越境する観光学
春風社, 2004.5
- タイトル別名
-
観光のまなざしの転回 : 越境する観光学
- タイトル読み
-
カンコウ ノ マナザシ ノ テンカイ : エッキョウ スル カンコウガク
大学図書館所蔵 全161件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 章末
内容説明・目次
内容説明
帝国主義、伝統文化、木造旅館、ポスト・モダン…旅先で私たちは何を見るのか?「観光学」への招待。
目次
- 観光の理論的探究をめぐる観光まなざし論の意義と限界
- 自然観光における観光のまなざしの生成と発展
- 創出された「観光地」—鞆の浦、二見ヶ浦にみる海景名所の近代
- 観光客のまなざしと近代リゾート
- 観光空間・知覚・メディアをめぐる新たな社会理論への転回
- 観光のまなざしと現代チャイナタウンの再構築
- 地域と観光のまなざし—「まちづくり観光」論に欠ける視点
- 「観光」へのまなざし—日本統治下南洋群島における内地観光団をめぐって
- ホームステイにおける異文化のまなざし—金沢の事例から
- ツーリズム・プロダクトとジェンダー〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より