現代能楽講義 : 能と狂言の魅力と歴史についての十講

Bibliographic Information

現代能楽講義 : 能と狂言の魅力と歴史についての十講

天野文雄著

(大阪大学新世紀レクチャー)

大阪大学出版会, 2004.3

Other Title

現代能楽講義 : 能と狂言の魅力と歴史についての十講

Title Transcription

ゲンダイ ノウガク コウギ : ノウ ト キョウゲン ノ ミリョク ト レキシ ニ ツイテ ノ ジュッコウ

Available at  / 124 libraries

Note

能楽史略年表: p316-321

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 現代の能楽事情とその問題—本書がめざすもの
  • 能楽は現代にいかに生きているか—役者数・公演数・復曲・新作・海外公演
  • 「能」という名称をめぐる諸問題—「能楽」「猿楽」「申楽」「謡曲」の意味とその相関
  • 夢幻能と現在能—夢幻能にみる能の演劇的創造
  • 能が演じられた場所—「神事能」「勧進能」「私的催し」「公演」
  • 能を演じてきた組織とその変遷—「座」「流儀」「家」という視点から
  • 「詩劇」としての能—能の「読み方」を考える
  • 能舞台の変遷—能楽堂の出現まで
  • 世阿弥の生涯と業績—世阿弥研究の現在
  • 能の変化—上演時間・上演機構・詞章・演出をめぐって
  • 狂言の歴史と魅力—その概略
  • 閉講にさいして 能と狂言の行く末—むすびにかえて
  • 能はいかに読まれるべきか

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA6681404X
  • ISBN
    • 4872591488
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    吹田
  • Pages/Volumes
    iii, 331p, 図版[2]p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top