明治・大正図案集の研究 : 近代にいかされた江戸のデザイン
著者
書誌事項
明治・大正図案集の研究 : 近代にいかされた江戸のデザイン
国書刊行会, 2004.2
- タイトル別名
-
明治大正図案集の研究 : 近代にいかされた江戸のデザイン
- タイトル読み
-
メイジ・タイショウ ズアンシュウ ノ ケンキュウ : キンダイ ニ イカサレタ エド ノ デザイン
大学図書館所蔵 件 / 全165件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
巻末: 図案集総目録
付属資料: DVD-ROM(1枚 12cm)
内容説明・目次
目次
- はじめに—近代の工芸図案集を通して見えるもの
- 図案集名選(『美術世界』渡辺省亭;『工芸品意匠之沿革』農商務省商工局;『ちぐさ』神坂雪佳 ほか)
- 個別研究(生成する古代図案;洋蘭と食虫植物は工芸図案となり得たのか—明治三十六年刊行の『珍花図譜』をめぐって;明治三十年代京都の図案集と「図案の芸術化」;明治から昭和初期までの京都における図案家と工芸家との関係をめぐって ほか)
「BOOKデータベース」 より