21世紀テクノロジー社会の障害児教育

書誌事項

21世紀テクノロジー社会の障害児教育

渡部信一編著

学苑社, 2004.4

タイトル読み

21セイキ テクノロジー シャカイ ノ ショウガイジ キョウイク

大学図書館所蔵 件 / 65

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

本書では、テクノロジーを活用した教育のアイデアを現場での実践から、また国内外の知見から、できる限りわかりやすく紹介している。教室のすみでほこりをかぶったコンピュータやその他のテクノロジーが、子どもたちの生活をより快適なものにするために貢献できるようにと、渡部信一責任編集により送り出された1冊である。

目次

  • 第1章 なぜテクノロジーを障害児教育に持ち込むのか?
  • 第2章 障害児教育現場におけるテクノロジー利用のアイデア
  • 第3章 障害児者のためのコミュニケーション支援技術(AAC)
  • 第4章 テクノロジーと障害のある子どもの教育:最近の動向
  • 第5章 肢体不自由養護学校におけるテクノロジー活用
  • 第6章 インターネットを活用した障害児支援
  • 第7章 テクノロジーを利用した障害児教育の海外事情

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66826005
  • ISBN
    • 4761404043
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    158p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ