書誌事項

対日直接投資と日本経済

深尾京司, 天野倫文著

日本経済新聞社, 2004.5

タイトル読み

タイニチ チョクセツ トウシ ト ニホン ケイザイ

大学図書館所蔵 件 / 172

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p289-299

巻末付表: p300-313

内容説明・目次

内容説明

外資系企業と日本企業の生産性比較や、外資に買収された企業のパフォーマンス変化に関する分析等を通じて、対日直接投資が何をわが国経済にもたらすかを初めて検証した画期的研究。外資経営悪玉説を排し、今後の経済拡大・発展のため何をすべきかを示す。

目次

  • 第1章 直接投資とは何か
  • 第2章 対日投資の実態
  • 第3章 対日投資は日本にとってなぜ重要か
  • 第4章 外資系企業は全要素生産性上昇をもたらすか
  • 第5章 対日M&Aの増加とその背景
  • 第6章 対日M&Aと投資先企業の経営パフォーマンス
  • 第7章 対日投資倍増:必要な政策と予想される効果

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66981733
  • ISBN
    • 9784532132774
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 321p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ