コトラーのマーケティング思考法

書誌事項

コトラーのマーケティング思考法

フィリップ・コトラー, フェルナンド・トリアス・デ・ベス著 ; 大川修二訳

東洋経済新報社, 2004.5

タイトル別名

Lateral marketing : new techniques for finding breakthrough ideas

タイトル読み

コトラー ノ マーケティング シコウホウ

大学図書館所蔵 件 / 195

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 恩藏直人

原書(John Willey, 2003)の邦訳

内容説明・目次

内容説明

はてしなく市場の細分化を推し進めた結果、およそ考えつくかぎりの製品が出回っている今日。これ以上、どこに「満たされていないニーズ」があるというのだろう?そこで登場したのが、水平思考で発想する「ラテラル・マーケティング」だ。ラテラル・マーケティングとは、市場をひたすら垂直方向に細分化していく従来の手法を補完し、これまで存在しなかった新しいカテゴリーや市場を創出する手法である。ラテラル・マーケティングの枠組みと理論を示し、企業に新たな突破口を示すこと。それが本書のねらいである。

目次

  • 第1章 市場の発展と競争のダイナミクス
  • 第2章 伝統的なマーケティング思考法の強みと弱み
  • 第3章 既存市場の内部から生まれるイノベーション:イノベーションの一般的形態
  • 第4章 既存市場の外部から生まれるイノベーション:イノベーションの新形態
  • 第5章 ラテラル・マーケティング:バーティカル・マーケティングの補完的手法
  • 第6章 ラテラル・マーケティングのプロセス
  • 第7章 市場レベルにおけるラテラル・マーケティング
  • 第8章 製品レベルにおけるラテラル・マーケティング
  • 第9章 その他のマーケティング・ミックス・レベルにおけるラテラル・マーケティング
  • 第10章 ラテラル・マーケティングの実施

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66986147
  • ISBN
    • 9784492555132
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ