「法と経済学」の社会規範論
著者
書誌事項
「法と経済学」の社会規範論
勁草書房, 2004.5
- タイトル別名
-
法と経済学の社会規範論
Social norms and rationality : a perspective from law and economics
- タイトル読み
-
ホウ ト ケイザイガク ノ シャカイ キハンロン
大学図書館所蔵 全153件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
修士論文「状況認知と社会規範 : 合理的選択理論を出発点として」(2001年、東京大学)に大幅な加筆・修正を加えたもの
欧文タイトルはジャケットによる
参考文献: p181-189
内容説明・目次
内容説明
法だけが社会に秩序をもたらすのではない。いったい何が社会をコントロールするのだろうか。「法の機能」の解明に挑む“法と経済学”研究。
目次
- 第1章 ミクロ・レベルの認知にどうアプローチするか—認知メカニズムと進化(進化の観点から人間の心をどう説明し得るか;状況の解釈はなぜ重要か ほか)
- 第2章 マクロ・レベルの社会現象にどうアプローチするか—合理的選択理論の再構成(合理的選択理論とは何か;合理的選択でどこまで説明可能か ほか)
- 第3章 事実的秩序はいかにして形成されるか—社会規範の構造(社会規範とは何か—(合理的選択の視点;法と経済学の視点);認知と社会規範はどのように関係するか ほか)
- 第4章 法はどのような機能を持ち得るか—社会規範の変容と法(社会規範はいかにして変容するか;人間行動に法はどう影響するか)
- 第5章 何が社会を統御するのか—結語として
- 付録(ゲーム理論に関する補足説明;社会規範研究のための文献案内)
「BOOKデータベース」 より