書誌事項

とうふの絵本

仁藤齊編 ; 高部晴市絵

(つくってあそぼう, 1)

農山漁村文化協会, 2004.5

タイトル読み

トウフ ノ エホン

大学図書館所蔵 件 / 196

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

毎日のように食べるおとうふ。おみそ汁の具や冷や奴に湯どうふ、ぎせいどうふ、あなべのおとうふ、麻婆どうふ。おとうふは、どうやってつくられるのか、知っているかな?そう、大豆が原料だ。栄養満点、健康にもいいし、それになによりも、ふしぎとおいしい食材だね。このおとうふ、つくりたてのおいしさは格別なんだ。ぜひ、自分でつくって、味わってごらん。

目次

  • 精進料理に欠かせない日本のとうふ料理
  • と〜ふ〜!江戸で華開いたとうふの世界
  • かたい、においが強い。とうふのもうひとつの顔
  • 大豆の栄養をギュッとよせあつめたとうふ
  • とうふのいろいろ
  • どうして豆乳がかたまるのか—加工の原理
  • 大豆と水がとうふの味を決める!
  • 用意する道具と全体の手順
  • 木綿どうふをつくろう
  • にがり湯の中に豆乳を入れてつくる「ざるどうふ」
  • 豆乳とにがりの濃度を測ろう。にがりの実験
  • ゆば、厚揚げ、がんもどき、凍みどうふ
  • 江戸に遊ぼう!とうふ百珍の世界

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • つくってあそぼう

    農山漁村文化協会 2004.3-

    [第1集] : セット , [第2集] : セット , [第8集] : セット

    所蔵館1館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA67264716
  • ISBN
    • 9784540032011
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    36p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ