Bibliographic Information

暮らしのなかの花 : 花の民俗誌

並河治著

(自然の中の人間シリーズ, . 花と人間編 / 樋口春三編||ハナ ト ニンゲン ヘン ; 1)

農山漁村文化協会, 2004.4

Title Transcription

クラシ ノ ナカ ノ ハナ : ハナ ノ ミンゾクシ

Available at  / 70 libraries

Note

編: 樋口春三

監修: 農林水産省農林水産技術会議事務局

引用及び参考資料: 巻末

Description and Table of Contents

Description

正月、節供、彼岸や盆など、冠婚葬祭や行事をとおして、古来より花にひかれ楽しんできた、日本人と花とのかかわりの原点。

Table of Contents

  • 日本人の暮らしと花
  • 門松は年神様の通り道(正月)
  • 長寿と健康の願いをこめた七草がゆ
  • 田の神宿るサクラの花鎮めから花見へ
  • 邪気を祓い病気を防ぐモモの花(上巳・桃の節供)
  • 死者の霊をよみがえらせる彼岸の花
  • 悪霊や病気から身を守るショウブ(端午・菖蒲の節供)
  • タケの生命力は神が宿る証(七夕・竹の節供)
  • 盆花は先祖の霊が座る場所(盂蘭盆会)
  • 中国に憧れキクを愛した平安貴族(重陽・菊の節供)
  • 農作業の適期を教えてくれた花
  • 結婚式にふさわしい花、ふさわしくない花
  • 心に浮かぶ秋の野の風景(秋の七草)
  • 死・葬儀と花
  • 日本古来の花の文化から、新しい花の文化が生まれる

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA67279327
  • ISBN
    • 4540033050
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    36p
  • Size
    31cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top