書誌事項

生涯学習「答申」ハンドブック : 目標・計画づくり、実践への活用

山本恒夫, 浅井経子編

(生涯学習実践技法シリーズ)

文憲堂, 2004.4

タイトル別名

生涯学習答申ハンドブック : 目標計画づくり実践への活用

タイトル読み

ショウガイ ガクシュウ トウシン ハンド ブック : モクヒョウ ケイカクズクリ ジッセン エノ カツヨウ

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 井内慶次郎

内容説明・目次

内容説明

生涯学習に関する中央教育審議会、生涯学習審議会の答申はかなりの数に上り、その内容も多岐にわたっている。その中には時代を超えて意味を持つものも多い。しかし、時とともに、せっかくの貴重な提言や指摘が活用されずに埋もれたりする。また、新しい提言かと思うことが実はすでに言われていたり、繰り返しにすぎないこともあったりする。本書は、そのような事情を考え、主として平成期に出された答申をいろいろと活用できるようにすべく企画されたものである。第1部では、平成期の生涯学習に関する答申の概要を述べており、第1章「社会教育審議会から生涯学習審議会へ」は、本生涯学習実践技法シリーズの監修をお願いした井内慶次郎先生に特に書き下ろしていただいたものである。第2部は、数ある答申の中から、行政や実践に役立つと思われるところを抽出して、分類し、解説を加えたものである。第3部には、資料として答申抄を掲載したが、これは、答申全文では膨大な量になるため、やむなく抄としたものである。

目次

  • 第1部 生涯学習関連答申の動向(生涯学習関連答申の動向;生涯学習審議会答申の動向—平成8年以降;生涯学習審議会から中央教育審議会生涯学習分科会へ)
  • 第2部 生涯学習関連の答申と解説(生涯学習;生涯学習社会;連携・協力・融合;情報系生涯学習支援;生涯を通じての教育・学習;生涯学習の内容・方法;生涯にわたる学習機会等;社会参加・ボランティア活動;学習成果の評価・認定・認証;生涯学習関連指導者と施設;生涯学習関連行政・法規)
  • 資料編 生涯学習関連答申抄

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA67372967
  • ISBN
    • 4938355167
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    7, 294p
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ