幼児は世界をどうみているか?

Author(s)

Bibliographic Information

幼児は世界をどうみているか?

ランシュブルグ・エネー著 ; 川島ジュジャ, 羽仁協子訳

明治図書出版, 2004.5

Other Title

A világmegismeréseó óvooáskorban

A világ megismerése óvooáskorban

Title Transcription

ヨウジ ワ セカイ オ ドウ ミテ イルカ

Available at  / 95 libraries

Note

その他のタイトルは再版(2004.10刊)の標題紙裏による

Description and Table of Contents

Description

本書は、3〜7歳の子どもの知的世界の特徴、特殊さの解明を主要なテーマとしているが、それ以外の分野でも幼児教育に経験のある読者にとっても、新しい視点からの考え方を余儀なくされるような発見をいくつも秘めている。

Table of Contents

  • 1章 幼児の思考—その初期に特徴的なこと(遊びと描画;シンボルの世界;シンボリカルな遊び(象徴的遊び);遊びと模倣;描画)
  • 2章 ことばと思考(ことばと概念;ことばの発達;量と時間の概念;直感的倫理)
  • 3章 子どもの世界像(世界のまん中(幼児の自己中心主義);人工論;アニミズムと作意性;子どものリアリズム;目的論と有用主義;魔術的世界像)
  • 4章 幼児期の知能(知能の概念と測定;IQの数値と恒常性;知能は先天的か後天的か;家庭的背景;知的な幼児;IQと現実の世界)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA67377100
  • ISBN
    • 9784189260165
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    hun
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    140p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top