夜這いの民俗学・夜這いの性愛論
Author(s)
Bibliographic Information
夜這いの民俗学・夜這いの性愛論
(ちくま学芸文庫, [ア-21-1])
筑摩書房, 2004.6
- Other Title
-
夜這いの民俗学 ; 夜這いの性愛論
夜這いの民俗学夜這いの性愛論
- Title Transcription
-
ヨバイ ノ ミンゾクガク ヨバイ ノ セイアイロン
Available at 124 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
『夜這いの民俗学』(1994年, 明石書店刊), 『夜這いの性愛論』(1994年, 明石書店刊)を合本したもの
Description and Table of Contents
Description
筆下し、水揚げ、若衆入り、夜這い…。ムラであれマチであれ、伝統的日本社会は性に対し実におおらかで、筒抜けで、公明正大であった。日本民俗学の父・柳田国男は“常民の民俗学”を樹ち立てたが、赤松は、「性とやくざと天皇」を対象としない柳田を批判し、“非常民の民俗学”を構築し、柳田が切り捨ててきた性民俗や性生活の実像を庶民のあいだに分け入り生き生きとした語り口調で記録した。『夜這いの民俗学』『夜這いの性愛論』の二冊を合本した本書は、性民俗の偉大なフィールド・ワーカー赤松啓介のかけがえのない足跡を伝える。
Table of Contents
- 『夜這いの民俗学』(夜這いの民俗学;夜這いの性教育(ムラの仲間組織;子供の遊びと性;現役兵としての仲間組織 ほか))
- 『夜這いの性愛論』(ムラの性愛論(マツリとムラの性;農作業と性民俗;筆下し、水揚げ ほか);マチの性愛論(場末の性生活;マチの夜這い習俗;口入屋のしくみ ほか))
by "BOOK database"