ソーシャルワークのためのはじめて学ぶ福祉機器

著者

    • 井村, 保 イムラ, タモツ

書誌事項

ソーシャルワークのためのはじめて学ぶ福祉機器

井村保著

(中部学院大学シリーズ)

角川学芸出版 , 角川書店 (発売), 2004.5

タイトル別名

はじめて学ぶ福祉機器 : ソーシャルワークのための

タイトル読み

ソーシャル ワーク ノ タメ ノ ハジメテ マナブ フクシ キキ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

注記

より詳しく福祉機器を学ぶための参考文献: p185-186

引用・参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

松葉杖から食事介護ロボットまで—豊富な図例で生活場面ごとに機器を紹介。関連する社会保障制度もわかりやすく解説。ケースワーカー・ソーシャルワーカーを目指す人やはじめて必要になった人にも役立つ福祉機器の入門書。

目次

  • 1 基礎編(福祉機器の定義・分類と役割;移動支援機器;居室生活支援機器;移乗支援機器;入浴・排泄支援機器)
  • 2 実用編(ADLとQOL;外出支援;コミュニケーション機器;コンピュータの活用;住宅改造と福祉機器の活用)
  • 3 応用編(バリアフリーとユニバーサルデザイン;福祉機器の選定とデータベース;福祉機器の購入と各種制度の利用;これからの福祉機器と開発動向)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA67538050
  • ISBN
    • 4046515929
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    195p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ