心脳問題 : 「脳の世紀」を生き抜く
Author(s)
Bibliographic Information
心脳問題 : 「脳の世紀」を生き抜く
朝日出版社, 2004.6
- Other Title
-
心脳問題 : 脳の世紀を生き抜く
- Title Transcription
-
シンノウ モンダイ : 「ノウ ノ セイキ」オ イキヌク
Available at 149 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
作品ガイド: p[307]-353
Description and Table of Contents
Description
脳科学の急速な発展のなかで、正気を保つための常識と作法を示す誰も教えてくれなかった「脳情報とのつきあいかた」。
Table of Contents
- 第1章 脳情報のトリック—カテゴリー・ミステイクとパラドックス(脳とわたし—ジレンマ;「だから」の錯誤—カテゴリー・ミステイク ほか)
- 第2章 心脳問題の見取図—ジレンマと四つの立場(心脳問題という難問—やさしい問いとややこしい議論;心脳問題の特質—「ある種の知的な気分」 ほか)
- 第3章 心脳問題の核心—アンチノミーと回帰する擬似問題(心脳問題の争点—カントの第三アンチノミー;アンチノミー=ジレンマの解毒剤—「重ね描き」 ほか)
- 第4章 心脳問題と社会—社会と科学、そして生(科学の原理—同一性と一般性;科学の力—科学/技術とジレンマ ほか)
- 終章 持続と生—生成する世界へ(科学の限界—持続と特異性;持続の相の下で—構成物としての心脳問題)
by "BOOK database"