書誌事項

イラクと日本

宮田律著

(集英社新書, 0251A)

集英社, 2004.7

タイトル読み

イラク ト ニホン

大学図書館所蔵 件 / 108

内容説明・目次

内容説明

イラク情勢は、アメリカのブッシュ大統領が大規模戦闘の終結を宣言した後も混迷を極め、日々新たな問題が噴出している。なぜアメリカの占領政策はつまずいたのか?また、イラン・イラク戦争、湾岸戦争、イラク戦争と、戦争のイメージばかりが突出するアラブの大国イラクと、日本はこれまでどんな関係にあったのか?戦後初めて紛争地域へ「人道復興支援」の名のもとに派兵された自衛隊。この派兵によって日本とイスラム世界の関係はどう変わっていくのだろうか?『現代イスラムの潮流』の著者が経緯と状況をわかりやすく解説する。イラクの現状、将来のイスラム諸国との関係を考えるために、最適の一冊。

目次

  • 第1章 イラク社会と歴史の特殊性(イラクの歴史—古代〜オスマン帝国;イラクの歴史—イギリス支配〜湾岸戦争)
  • 第2章 イラクと日本(日本に対する「戦勝国」;石油危機を契機に親密な関係に ほか)
  • 第3章 イラク混迷の理由(浅慮なイラク攻撃;ブッシュ父子の事情 ほか)
  • 第4章 世界で増殖するイスラム過激派(世俗国家トルコとバルカン半島;サウジアラビア ほか)
  • 第5章 日本とイラクの将来(自衛隊派遣のもつ意味;自衛隊は何をすべきか?どうふるまうべきか? ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ