栄養の摂取 : 実践ロイ理論
Author(s)
Bibliographic Information
栄養の摂取 : 実践ロイ理論
(アクティブ・ナーシング)
講談社, 2004.7
- Other Title
-
実践ロイ理論栄養の摂取
- Title Transcription
-
エイヨウ ノ セッシュ : ジッセン ロイ リロン
Available at / 166 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献あり
「栄養の摂取 : 不足と過剰の間で」(1995年刊)を全面改訂したもの
Description and Table of Contents
Description
栄養とは、具体的には、食物の摂取・消化・吸収・利用をへて、排泄で終わる過程をいう。この仕組みに障害をきたす要因として、近年、特に食物摂取の不足と過剰の問題が注目されている。食物摂取の障害は、生理的・心理的・社会的状況が複雑に影響する健康問題だけに、全人的反応に焦点をあてた看護が求められる。ロイ適応モデルを用いて、栄養に障害をきたした患者に対する“全人看護”の実践を示す本書は、理論的根拠に基づく看護を目指す看護従事者にとって待望の書。
Table of Contents
- 1章 ロイ適応看護モデルの枠組みと看護過程(看護について;ロイ適応モデルの看護過程)
- 2章 栄養の基礎(栄養と栄養ニード;身体と栄養過程)
- 3章 栄養と看護(栄養に関する行動のアセスメント;栄養に関する刺激のアセスメント;栄養に関する看護診断;栄養に関する看護)
- 4章 ケーススタディ(摂食障害による低栄養状態にある人の看護;嚥下障害による誤嚥性肺炎を併発した人の看護)
by "BOOK database"