ホリスティックコンディショニング

書誌事項

ホリスティックコンディショニング

矢野雅知著

スキージャーナル, 2004.7-2006.11

  • No.1
  • No.2

タイトル別名

Holistic conditioning

タイトル読み

ホリスティック コンディショニング

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

No.2: 実践編

文献あり

内容説明・目次

巻冊次

No.1 ISBN 9784789920919

内容説明

身体運動の本質的な動きを鍛えるFNC(機能的神経‐筋コンディショニング)理論、関節を正しく機能させるFJC(機能的関節コンディショニング)理論をベースとし、問題を引き起こしている真の原因を正しく把握。そして、一般・高齢者の運動効果を格段に高め、アスリートのコンディションをベストな状態へ導くために、さまざまな手技・テクニックを用いてアプローチ。

目次

  • INTRODUCTION ホリスティック・コンディショニング・ガイダンス(ホリスティック・コンディショニングとは何か;スポーツ選手に必要なホリスティック・コンディショニング ほか)
  • 1 機能的神経‐筋コンディショニング(基礎コンディショニング向上に関わるアプローチ;運動パフォーマンス向上に関わるアプローチ ほか)
  • 2 機能的関節コンディショニング(関節の動きは神経—筋機能を左右する;関節面機能と補助機能 ほか)
  • 3 機能的メンタル・コンディショニング(精神は肉体を凌駕する;パワーを4倍アップさせる ほか)
巻冊次

No.2 ISBN 9784789921022

内容説明

身体の、すべてのシステムが正常に機能するためには、身体構造の土台となる骨格のバランスがとれていなくてはならない。そのためには筋バランスがとれていることが必須である。しかし、アスリートも含めて大多数の人は何らかの機能障害を抱えており、完璧に「正常」と言える人はきわめて少ない。本書は、ホリスティック(総合的・包括的)な見地から、このような問題をどのように解決していくのか、あらゆる運動指導の現場や、スポーツの現場で活きる、その具体的なアプローチ法を提示する。

目次

  • INTRODUCTION 運動現場が抱える問題点の解決に向けて
  • 1 基本編(フィットネス理論と指導ポイント;対象別の指導ポイント)
  • 2 実践編(基本アプローチ;実践プログラム)
  • 付録

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ