書誌事項

ロシアの中のアジア/アジアの中のロシア = Asia in Russia/Russia in Asia

[北海道大学スラブ研究センター編]

(「スラブ・ユーラシア学の構築」研究報告集 = Occasional papers on making a discipline of Slavic Eurasian studies, no. 3, 5, 17)

北海道大学スラブ研究センター, 2004.7-

  • 1
  • 2
  • 3

タイトル別名

ロシアの中のアジアアジアの中のロシア

ロシアの中のアジア : アジアの中のロシア

タイトル読み

ロシア ノ ナカ ノ アジア/アジア ノ ナカ ノ ロシア

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

3の編集: 原暉之

1: ブロニスワフ・ピウスツキ (Bronisław Piłsudski) 年譜: p97-100

2: 参考資料: p100-102

参考文献あり

Web上で全文公開: 1: https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/coe21/publish/no3/contents.html 2: https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/coe21/publish/no5/contents.html 3: https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/coe21/publish/no17/contents.html

2収録の「「ロシア」の範囲 : 帝政期サハリンにおける「想像のロシア化」」はWeb上で改訂版を公開中

収録内容

  • 1: イルクーツク商人とキャフタ貿易 : 1792~1830年 / 森永貴子 [執筆]
  • クルバンガリー追尋 : もう一つの「自治」を求めて / 西山克典 [執筆]
  • ハルビンのロシア人教育 : 高等教育を中心に / 中嶋毅 [執筆]
  • 北洋とは何か : 再構築された漁業史と対露観 / 神長英輔 [執筆]
  • 2: 日露戦争期ロシアのなかのムスリム兵士 / 長縄宣博 [執筆]
  • 「ロシア」の範囲 : 帝政期サハリンにおける「想像のロシア化」 / 天野尚樹 [執筆]
  • ウラジミロフカから豊原へ : ユジノ・サハリンスク(旧豊原)における初期市街地の形成とその性格 / 井澗裕 [執筆]
  • サハリン朝鮮人のソ連社会統合 : モスクワ共産党文書が語る1950年半ばの一断面 / 半谷史郎 [執筆]
  • ブロニスワフ・ピウスツキの足跡を尋ねて40年 : 就中、その極東滞在の究明 : 講演 / 井上紘一 [述]
  • 3: ロシア極東アルヒーフの地域史研究への参画 / A.A.トロポフ [執筆] ; 左近幸村訳
  • ロシア極東アルヒーフ文書に見られる日本および日本人 / H.A.トロツカヤ [執筆] ; 有泉和子訳
  • 戦争と漁業 : 「北洋漁業」の歴史を問い直す / 神長英輔 [執筆]
  • アブラハム・カウフマンとハルビン・ユダヤ人社会 : 日本統治下ユダヤ人社会の一断面 / 高尾千津子 [執筆]
  • 中国領アルタイの古儀式派 : 国連難民高等弁務官事務所資料を中心に / 塚田力 [執筆]
  • トランスボーダーの人流 : 1930年代初頭ロシア極東から北海道に避難・脱出した事件を中心に / 倉田有佳 [執筆]
  • 中東鉄道警備隊と満洲の軍事バランス : 1897-1907年 / 麻田雅文 [執筆]
  • スンガリ川、アムール川の穀物輸送とロシアの植民問題:1907-1913年 / 左近幸村 [執筆]
  • 極東における帝立ロシア地理学協会 : サハリン地理調査を手がかりとして / 天野尚樹 [執筆]

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ