書誌事項

新市場創造への総合戦略 : 規制改革で産業活性化を

八代尚宏, 日本経済研究センター編

日本経済新聞社, 2004.8

タイトル読み

シンシジョウ ソウゾウ エノ ソウゴウ センリャク : キセイ カイカク デ サンギョウ カッセイカ オ

大学図書館所蔵 件 / 90

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

医療、介護、教育、建設—規制改革が巨大市場を生む!わが国には「官製市場」が多すぎる。それらの民間への開放こそ、日本経済を長期的に繁栄させる王道だ。

目次

  • 第1部 日本の長期経済停滞と産業の競争力の低下(日本経済の長期停滞と産業構造—日米比較を中心として;生産要素の産業間配分;産業別にみた利潤率の変化要因 ほか)
  • 第2部 技術革新・グローバル化に対応した企業像(技術革新を加速するための課題—企業の研究開発効率を中心として;日本的コーポレートガバナンスの限界と課題—ミクロからみた利潤率低下の背景;ベンチャーと事業再生のための市場創造 ほか)
  • 第3部 規制改革を通じた新市場の創造(老朽化マンションの建て替え促進による市場拡大—容積率規制緩和による促進;医療分野の規制改革—混合診療解禁による市場拡大効果;介護分野の規制改革—特別養護老人ホームへの株式会社参入全面解禁に伴う市場拡大効果 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ