子どもの悩みに寄り添うカウンセリング : 教師・家族の「聴く力」が子どもを育てる

Bibliographic Information

子どもの悩みに寄り添うカウンセリング : 教師・家族の「聴く力」が子どもを育てる

富田富士也著

ハート出版, 2004.6

新版

Title Transcription

コドモ ノ ナヤミ ニ ヨリソウ カウンセリング : キョウシ カゾク ノ キク チカラ ガ コドモ オ ソダテル

Available at  / 41 libraries

Description and Table of Contents

Description

カウンセリングとは…(1)信頼をベースとして意思の疎通をはかる。(2)子どもたちの“気づき”をうながす。気づきとは、悩んでいる内なる自分の存在を知ること。人間関係づくりへの「寄り添い方の心得」をじっくり解説。

Table of Contents

  • 第1章 心を聴く(子どもや親、保護者の“光”を引き出すとカウンセリングマインド;子どもに寄り添うカウンセリングスキル ほか)
  • 第2章 心を理解する(心を病む子どもたち。「困った子」は「困っている子」—症状には意味がある;「心の居場所」としての保健室と相談室—肯定するとはどういうことなのでしょうか)
  • 第3章 心の対話(不登校・いじめとの対話;休み明け、不登校への援助—ケース別、対応のコツ ほか)
  • 4章 心の扉を開いて(お願い、先生も弱音を言ってください—先生の微笑みが僕らの笑顔に)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA68466556
  • ISBN
    • 4892954616
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    255p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top