江藤淳と少女フェミニズム的戦後

Bibliographic Information

江藤淳と少女フェミニズム的戦後

大塚英志著

(ちくま学芸文庫, [オ-14-1])

筑摩書房, 2004.9

Other Title

江藤淳と少女フェミニズム的戦後 : サブカルチャー文学論序章

Title Transcription

エトウ ジュン ト ショウジョ フェミニズムテキ センゴ

Available at  / 62 libraries

Note

2001年11月筑摩書房より刊行されたものの文庫版

Description and Table of Contents

Description

江藤淳を、優れた文芸批評家であると同時に、優れた文明批評家であると見ていた著者による江藤淳論。第一章では、戦後日本の「なんとなさ」に根ざすサブカルチャー文学と対峙し、厳密に選別を行っていた江藤淳の姿を、作品を通して分析する。第二章では、「来歴否認」をキーワードに、三島由紀夫、村上龍、村上春樹等の作家たちの作品と生き方が、さらには、サブカルチャーとして生き続ける著者自身の困難さが語られる。

Table of Contents

  • 序章 犬猫に根差した思想
  • 第1章 サブカルチャー文学論・江藤淳編(「ツルリとしたもの」と妻の崩壊;「母を崩壊させない小説」を探した少年のために;江藤淳と少女フェミニズム的戦後)
  • 第2章 江藤淳と来歴否認の人々(三島由紀夫とサブカルチャーとしての日本;手塚治虫と非リアリズム的「日本語」の可能性;江藤淳と来歴否認の人々;柳田国男と「家」への忸怩;村上春樹と村上龍の「私」語りをめぐって)
  • 終章 「歴史」と「私」の軋む場所から

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA68582626
  • ISBN
    • 4480088768
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    239p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top