Bibliographic Information

乳児の脳性運動障害

Václav Vojta著 ; 富雅男訳

医歯薬出版, 2004.9

第3版

Other Title

Die zerebralen Bewegungsstörungen im Säuglingsalter : Frühdiagnose und Frühtherapie

Title Transcription

ニュウジ ノ ノウセイ ウンドウ ショウガイ

Available at  / 99 libraries

Note

原著第6版

文献:p329-334

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 乳児期における脳性麻痺
  • 乳児発達診断の基礎
  • 神経学的発達診断
  • 発達運動学における姿勢反応
  • 異常反応
  • 緊張性頸反射と緊張性迷路反射からみた病的姿勢反応
  • 発達診断における姿勢反射学の意義
  • 中枢性協調障害
  • 新生児期から第3期3カ月の終わりまでに最もよくみられる脳性麻痺の病的運動発達
  • 反射性に規定された前進運動
  • 反射性前進運動—運動のリハビリテーションにおける新生児の反射性自動運動
  • 二足歩行(独歩)による前進運動に至るまでの個体発生の起き上がり機構
  • 反射性前進運動による症候生危険児の早期治療成績
  • 症候性危険児の第2シリーズ—治療結果の分析
  • 症候性危険児の第3シリーズ
  • 将来の展望
  • 運動のリハビリテーションにおける反射性運動による一般的な治療原則
  • Vojta法の起源

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA68666260
  • ISBN
    • 4263211650
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    ger
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xxii, 341p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top