制度経済学のフロンティア : 理論・応用・政策

書誌事項

制度経済学のフロンティア : 理論・応用・政策

磯谷明徳著

(MINERVA現代経済学叢書, 71)

ミネルヴァ書房, 2004.10

タイトル別名

制度経済学のフロンティア : 理論応用政策

タイトル読み

セイド ケイザイガク ノ フロンティア : リロン オウヨウ セイサク

大学図書館所蔵 件 / 171

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p255-286

内容説明・目次

内容説明

1970年代以降の現代経済学は、「情報の経済学」「インセンティブ理論」「契約の理論」とそれらを統一する視座を与える「ゲームの理論」を分析用具として用いることで、制度や組織、人々の学習や慣習・習慣、法や道徳といった社会的規範の分析に新たな光を照射し、多くの研究成果が積み重ねられてきた。これが、広い意味での「制度の経済学」の復活・再生を導いたことは周知の通りである。本書は、理論・応用・政策という3つの領域において、この新たな研究動向としての制度経済学について独自の議論と展望を試みる。

目次

  • 分岐する経済学と制度経済学
  • 第1部 制度経済学の理論(制度経済学のエッセンス;制度とは何か;市場への制度論アプローチ;企業への制度論アプローチ)
  • 第2部 制度経済学の応用(社会経済システムの制度分析;「階層的市場—企業ネクサス」論;雇用システムの制度分析)
  • 第3部 制度経済学と政策分析(現代日本の労働市場と雇用システム;労働市場の流動化と雇用政策)
  • 制度経済学はどこへ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6911493X
  • ISBN
    • 9784623041190
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xii, 294p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ