「できる」子どもの育て方

著者

書誌事項

「できる」子どもの育て方

メル・レヴィーン著 ; 矢野真千子訳

ソフトバンクパブリッシング, 2004.10

タイトル別名

The myth of laziness

タイトル読み

デキル コドモ ノ ソダテカタ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

子どもが“書けない”“話せない”“宿題ができない”のには原因がある。“できる/できない”の謎を明らかにする—これが21世紀の教育の課題だ。画期的な成果を上げた実例を詳しく解説。

目次

  • シジフォスの神話
  • 力を出せないでいる子どもたち
  • ラッセル・ストリンバーグ ひじを使って書く
  • クリント・ウォーカー そのときのやり方なんてもう忘れました
  • ジニー・コルドウェル ガス欠のまま走る
  • スコット・マーレー— 気づいたときにはあとのまつり
  • ダーネル・メイソことを説明無実であることを証明できない
  • ロベルタ・チェン 自由課題に困り果てる
  • シャロンとマーク・テイラー いつまでたっても片づけられない
  • 出力能力はどのようにして決まるのか
  • 書くことは学ぶこと
  • 出力能力を育て、高める
  • 出力不全の子どもの前途

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA69182576
  • ISBN
    • 4797323469
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    375p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ