脳がわかれば世の中がわかる : すべては、ここに始まる

書誌事項

脳がわかれば世の中がわかる : すべては、ここに始まる

栗本慎一郎, 養老孟司[他著]

(知恵の森文庫)

光文社, 2004.1

タイトル読み

ノウ ガ ワカレバ ヨノナカ ガ ワカル : スベテ ハ ココ ニ ハジマル

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

「脳・心・言葉」(1995年刊)の改訂

内容説明・目次

内容説明

ゲリラや民族を動かす「生命の指令」とは(栗本)、メスをめぐるシビアな競争が脳を大きくする(沢口)、脳(言語)が違えば現実(世界)も違う(養老)、人間は恋する動物である(立川)…etc.心・言葉・意識・社会…あらゆるものを生み出す脳の働きがわからなければ、人間など理解できない。脳と心の不思議をスリリングかつ平易に解き明かす。

目次

  • 序 いま、問い直される「生命」の「意味」(栗本慎一郎)(二〇世紀の第四・四半期で人類の歴史は大きく変わった;イデオロギーの終焉と生命観の変容 ほか)
  • 1 ヒトの脳は、なぜ「進化」したのか(沢口俊之)(心は脳の活動である;心は「小さな心」の集合体だ ほか)
  • 2 「脳化社会」へ至った人間(養老孟司)(脳を知るとはどういうことか;脳は三つの機能を持つ ほか)
  • 3 世界は言葉のなかに存在する—言語とその主体(立川健二)(言語学と言語哲学;言語が違えば世界も違う ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6927934X
  • ISBN
    • 4334782671
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ