建築を拓く : 建築・都市・環境を学ぶ次世代オリエンテーション

書誌事項

建築を拓く : 建築・都市・環境を学ぶ次世代オリエンテーション

日本建築学会編

鹿島出版会, 2004.10

タイトル別名

建築を拓く : 建築都市環境を学ぶ次世代オリエンテーション

タイトル読み

ケンチク オ ヒラク : ケンチク トシ カンキョウ オ マナブ ジセダイ オリエンテーション

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

注記

建築を拓くブックナビゲーション: p232-235

建築を拓く推薦図書あり

内容説明・目次

内容説明

建築的職能を拡張するための次世代教育オリエンテーションブック。さまざまな分野で領域の横断が進む現在、建築・都市・環境分野でも従来の枠組みが変わりつつある。果敢に越境を試みる先駆者25人のメッセージ、新たなスタイルの教育を実践する現場…あすの建築を拓く示唆にあふれた一冊。

目次

  • 1章 建築的思考で何ができるか?(対談:建築的思考を鍛える、スキルを拡張する(大野秀敏×古谷誠章);建築職能リノベーション時代(布野修司))
  • 2章 建築を拓く人たち—○○発・建築を拓くアクティビティ(内藤広—工学と直感力、そして領域横断できるコミュニケーション力を;大島俊明—スペシャリストでゼネラリストで、さらにマネージャーとして ほか)
  • 3章 建築を拓くフィールド(大学の建築教育という環境(稲葉武司);インタビュー:グローバルな人材を育てる建築教育の展開(古谷誠章) ほか)
  • 4章 建築を拓く人たちへ(建築とはフロントサイドクリエイター(大江匡);建築とは生活を創造・想像すること(橋爪紳也) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6943360X
  • ISBN
    • 4306044424
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    236p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ