書誌事項

食卓の文化誌

石毛直道著

(岩波現代文庫, 社会 ; 100)

岩波書店, 2004.11

タイトル読み

ショクタク ノ ブンカシ

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

注記

『食卓の文化誌』(文藝春秋社, 1976年9月刊)に加筆、1993年1月に岩波同時代ライブラリーとして刊行されたもの

内容説明・目次

内容説明

古代ローマではパンを焼くカマドは国家管理されていた。鍋物などの卓上料理は箸の文化圏で発達する。米を主食とすると胃拡張になりやすい…。食いしん坊で料理好きの民族学者が、食べることに関する世界中の報告や歴史、自らの見聞をもとに、古今東西の料理法、食習慣の不思議を考察する。食卓から世界を見る「食の文化論」。

目次

  • 口まで運ぶ道具
  • 食卓
  • よそうもの
  • 包丁とまな板
  • おろす道具
  • 石の臼と木の臼
  • 煮たきする道具
  • 蒸す道具
  • オーブン
  • 卓上料理

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA69626250
  • ISBN
    • 4006031009
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 270p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ