斎藤隆夫 : 立憲政治家の誕生と軌跡

書誌事項

斎藤隆夫 : 立憲政治家の誕生と軌跡

大橋昭夫著

明石書店, 2004.11

タイトル読み

サイトウ タカオ : リッケン セイジカ ノ タンジョウ ト キセキ

大学図書館所蔵 件 / 60

この図書・雑誌をさがす

注記

政党機関誌に掲載された斎藤隆夫論文、論説、記事等一覧: p373-376

主要参考文献: p377-384

斎藤隆夫年譜: p385-395

内容説明・目次

内容説明

戦時下帝国議会での「粛軍演説」「反軍演説」—議会史の花と謳われた演説の達人。明治の人権派弁護士から政治家に転進した“憲政擁護の闘将”斎藤隆夫が歩んだ、大正・昭和の政治史が時を超え21世紀に甦る。“立憲主義”の理想を堅持した大正デモクラシーの権化、実録斎藤隆夫小伝。

目次

  • 生いたち
  • 東京専門学校入学
  • 弁護士としての斎藤隆夫
  • イェール大学法科大学院留学
  • 弁護士再登録と政界への出馬準備
  • 立憲政治家の誕生
  • 大正デモクラシーと斎藤隆夫
  • 大正デモクラシーの敗北
  • 田中義一内閣と軍国主義の確立
  • 政務官としての斎藤隆夫
  • 政党内閣の崩壊と議会の凋落
  • 日本型ファシズムと斎藤隆夫
  • 粛軍演説から反軍演説へ
  • 衆議院議員除名と政党の自殺
  • 敗戦と最後の政治生活

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA69639558
  • ISBN
    • 4750320048
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    395p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ