書誌事項

森有正論

杉本春生著

(ちゅうせき叢書, 26)

沖積舎, 2004.11

タイトル別名

森有正論

タイトル読み

モリ アリマサ ロン

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

湯川書房 1972年刊の復刻

内容説明・目次

内容説明

代表作「バビロンの流れのほとりにて」の思想家森有正—人間の感受性の劇をヨーロッパという風土を媒介して、感覚や思索を糧とした「経験」の問題と共に追求・論じた一書。

目次

  • 第1章 還帰の思想
  • 第2章 空間の悲しみと時間の喜びと
  • 第3章 美にはいつも不充足感がある—純粋感覚から経験へ
  • 第4章 イダンティテ(自己同一性)の発見
  • 第5章 「探す」ことから「待つ」ことへ
  • 第6章 経験—美と人間の交点
  • 第7章 「言葉にならない物」と「物にならない言葉」と—日本語とフランス語
  • 第8章 父の眼—父・明と信仰を通して
  • 第9章 経験は変貌する
  • 第10章 そのまなざしの烈しさに星はその膝を折った

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA69653377
  • ISBN
    • 4806075256
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    265p, 図版1枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ