翻訳語としての日本の法律用語 : 原語の背景と欧州的人間観の探究

Bibliographic Information

翻訳語としての日本の法律用語 : 原語の背景と欧州的人間観の探究

古田裕清著

中央大学出版部, 2004.11

Other Title

翻訳語としての日本の法律用語 : 原語の背景と欧州的人間観の探究

Title Transcription

ホンヤクゴ トシテノ ニホン ノ ホウリツ ヨウゴ : ゲンゴ ノ ハイケイ ト オウシュウテキ ニンゲンカン ノ タンキュウ

Available at  / 150 libraries

Description and Table of Contents

Description

ドイツやフランスでは法律用語の多くは小学生でも知って理解している。欧州の法律用語は日常語で、日本の法律用語はなぜよそゆきなのか。法律用語の背後に深く根ざす欧州的な人間観を透徹しながら、用語の意味を吟味する。

Table of Contents

  • 「法」と「権利」
  • 「契約」
  • 「人」
  • 「意思表示」
  • 「法律行為」
  • 「債務」と「責任」
  • 「担保」
  • 「物」
  • 「所有」と「占有」
  • 「組合」と「会社」
  • 「公序良俗」
  • 「不法行為」

by "BOOK database"

Details

Page Top