いのちを守るドングリの森
著者
書誌事項
いのちを守るドングリの森
(集英社新書, 0277G)
集英社, 2005.1
- タイトル読み
-
イノチ オ マモル ドングリ ノ モリ
大学図書館所蔵 件 / 全121件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p188-190
内容説明・目次
内容説明
環境保全のために欠かせない樹木や植物。誰もがその大切さを知っているが、ただ植林をすれば良いというものではない。その土地本来の樹木(潜在自然植生)を見分け、それを主木として森を作ってこそ、地震や風水害に耐え、人命を守る防災・水源林の機能が備わるのだ。日本においてはいわゆるドングリと呼ばれる実をつけるカシ、ナラ、シイ、またタブノキなどの樹種がそれにあたる。なぜ土地本来の樹木からなる森が重要なのか、そしてそれはどう作ったらよいのか。日本、国際的にも植物生態学の第一人者である著者が自身の研究成果、経験をふまえて語る。
目次
- 序章 ドングリ苗を植える(植樹祭;木を植える目的 ほか)
- 第1章 森と人間生活(森と私のかかわり合い;命を守る鎮守の森)
- 第2章 植生の研究(生物圏と植生;生物圏における人間の位置 ほか)
- 第3章 ふるさとの森づくり(斜面の森;都市・産業立地の森づくり ほか)
- 第4章 世界の森づくり(東南アジア;ブラジル・アマゾン ほか)
「BOOKデータベース」 より