「ケータイ・ネット人間」の精神分析

書誌事項

「ケータイ・ネット人間」の精神分析

小此木啓吾著

(朝日文庫)

朝日新聞社, 2005.1

タイトル別名

ケータイネット人間の精神分析

「ケータイ・ネット人間」の精神分析 : 少年も大人も引きこもりの時代

タイトル読み

ケータイ ネット ニンゲン ノ セイシン ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 72

この図書・雑誌をさがす

注記

『「ケータイ・ネット人間」の精神分析 : 少年も大人も引きこもりの時代』(飛鳥新社 2000年刊)の改題

内容説明・目次

内容説明

携帯電話によるネットワークという新しいメディアの登場で、さらに効率的な情報のやりとりが可能になった。だが同時に、さまざまな「引きこもり」の心性も助長されつつある。IT革命で人の心はどう変わるのか。精神分析学の第一人者・小此木啓吾氏が深層心理を解き明かす。

目次

  • 第1章 仮想現実と現実、二つの世界の使い分け—出るときが危ない、ネットへの引きこもり
  • 第2章 遊びが「狂」になる時代—リアリティ(現実感)の逆転
  • 第3章 仮想現実が「現実」になる—操作人間と「一・五」の世界
  • 第4章 心の中の「内的な引きこもり」—やさしさの裏に潜む、自己中心的な破壊性
  • 第5章 自己愛への引きこもり—等身大の自分になれば脱出できる
  • 第6章 やりたいことがわからない時代—モラトリアムが現実に
  • 第7章 引きこもる女性たち—スーパーウーマン挫折症候群
  • 第8章 父親なき自己愛家族—楽園がやがて地獄に

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA70399021
  • ISBN
    • 4022614587
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    332p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ