12歳からの被災者学 : 阪神・淡路大震災に学ぶ78の知恵
著者
書誌事項
12歳からの被災者学 : 阪神・淡路大震災に学ぶ78の知恵
日本放送出版協会, 2005.1
- タイトル別名
-
12歳からの被災者学 : 阪神淡路大震災に学ぶ78の知恵
- タイトル読み
-
12サイ カラノ ヒサイシャガク : ハンシン アワジ ダイシンサイ ニ マナブ 78 ノ チエ
大学図書館所蔵 件 / 全128件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 土岐憲三, 河田惠昭, 林春男
阪神・淡路大震災一〇年年表: p234-237
参考文献: p238-239
内容説明・目次
内容説明
「いつやってくるのかわからない地震のことなんて考えていられない」なんて思っていませんか?でも、世界の地震の1/10が日本で起こっています。キミたちが、これから起こる地震の「被災者」になるかもしれないのです。この本は、もし災害の被災者になるとしたら、どのように考え、ふるまうことが大切か、ひと言でいえば、「正しい被災者になるための入門書」です。
目次
- 1 地震がきたとき
- 2 ライフラインはどうなる
- 3 避難所の暮らし
- 4 地震後の暮らし
- 5 地震で死なないために
- 6 被災地のために君たちができること
- 7 まちのたてなおし
- 8 地震って?
「BOOKデータベース」 より