「現代の全体」をとらえる一番大きくて簡単な枠組 : 体は自覚なき肯定主義の時代に突入した

Bibliographic Information

「現代の全体」をとらえる一番大きくて簡単な枠組 : 体は自覚なき肯定主義の時代に突入した

須原一秀著

新評論, 2005.2

Other Title

現代の全体をとらえる一番大きくて簡単な枠組 : 体は自覚なき肯定主義の時代に突入した

Title Transcription

ゲンダイ ノ ゼンタイ オ トラエル イチバン オオキクテ カンタンナ ワクグミ : カラダ ワ ジカク ナキ コウテイ シュギ ノ ジダイ ニ トツニュウ シタ

Available at  / 50 libraries

Description and Table of Contents

Description

現代大衆社会の「正体」を見極める旅へ!暗さと閉塞感を突破する最もシンプルな「組み立て部品」。

Table of Contents

  • 1章 「哲学」と「民主主義」の険悪な関係(まず「哲学」と「思想」の手軽な総括から始める;哲学は死ぬが、思想は死なない)
  • 2章 「哲学」と「科学」と「民主主義」の発生と衰退(「民主主義」と「科学理論」と「学問的哲学」が同時に誕生した;異様で生々しいギリシア神話 ほか)
  • 3章 「哲学」と「科学」と「民主主義」の復活と展開(中世暗黒時代が終わって十九世紀まで;ニーチェの哲学だけはきっちりと決着を付けておこう ほか)
  • 4章 「科学主義・民主主義・資本主義・大衆肯定主義」を抱え込んだ「現代」(大きな社会は見えない;古代と現代の肯定主義 ほか)
  • 5章 真理と正義と幽霊(真理と正義はどこに?;とにかく「差し当たりの楽観論」と「ゆるい性善説」がなければ何事も始まらない ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA70890788
  • ISBN
    • 4794806523
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    222p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top