中学1・2・3年生の計画学習法

書誌事項

中学1・2・3年生の計画学習法

松原達哉著

(産心ブックス, S-303)

産心社, [2004.7]

[新装改訂版]

タイトル別名

中学123年生の計画学習法

タイトル読み

チュウガク 1 2 3ネンセイ ノ ケイカク ガクシュウホウ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

版表示、出版年はジャケットによる

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

中学生が家庭でどのように計画的能率的に学習をするかを、教育心理学の立場から執筆したのが本書である。勉強は、机に向っている時間が長ければ長いほど、向上したり、能率をあげるものではない。短時間でもよい。計画を立て、能率よく、学習することによって効果をあげることができるのである。本書は、何を、どのように、どこまで、具体的に勉強したらよいか、教育心理学という学問を背景にして、書いた書物である。理論的なものと、具体例や実験例なども豊富にとり入れて書いた。

目次

  • 1 成績は何によって決まるか
  • 2 計画的な学習
  • 3 効果的な予習・復習
  • 4 科学的な授業の受け方
  • 5 能率をあげる記憶法
  • 6 学習を効果的にする読書法
  • 7 試験に強くなる勉強法

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA7114945X
  • ISBN
    • 4879203033
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ