Bibliographic Information

経済学のすすめ

藤本高志編

法律文化社, 2005.3

Title Transcription

ケイザイガク ノ ススメ

Available at  / 100 libraries

Note

おすすめの本: 各章末

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 経済学とは何か?(日常生活と経済学—個人生活を支える市場経済の考察入門;現代経済を考える時のみどころ、考えどころ—マルクス経済学からみる;不況はなぜ起こるか?—近代経済学からみた現代の経済学;経済学はこのようにはじまった—経済学の形成と展開をめぐって)
  • 2 経済を分析する(市場メカニズムとは何か?—価格シグナルが支配する経済社会とその効率性;所得とはなんだろうか?—最終生産物と中間生産物;政府の介入はなぜ必要か?—国家の役割について考えてみよう;為替レートはどのように決まるのか?—財布の中から拡がる国際経済;自由貿易は各国の利益になるのか?—リカード・モデルを数値例で考えてみよう)
  • 3 経済を数量的に把握する(経済学と統計データ—統計データに親しむと経済学が面白くなる;回帰分析をしてみよう—売上予測に挑戦)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA71384052
  • ISBN
    • 4589028069
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    vi, 163p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top